阪神高速技研

キャリア採用社員インタビュー

IT技術者とユーザーをつなぐ役割を果たしたい。

システム(運用)
システム事業本部システム運用課 (2022年入社)

技研との出会い~入社まで

派遣社員として感じた魅力。
ここでスキルを磨きたかった。

Q. これまでの経歴を教えてください。

大学で福祉を学んだ関係で、最初は福祉関係の職場に就職したのですが、障害のある方の就労支援をする中で、仕事で必要なパソコンのスキルを人に教えること、不明点を解消していくことの面白さに気づきました。
そのため、次の職場はゼネコンの情報システム室を選び、派遣社員としてPCやソフトの管理を行っていました。やってみると、ITの仕事はとても面白くて。もっとやってみたいと次に派遣されたのが阪神高速技研でした。当社でも初めは派遣社員として、ITに関するヘルプデスクのような問い合わせ業務を担当していました。

Q. 技研で働きたいと思うようになったきっかけを教えてください。

私は情報系の大学を出ていませんし、もともと文系でしたが、働く中でITの仕事がとても好きになりました。特に、当社でヘルプデスクに携わるようになってからは、わからない人の気持ちがわかるという手応えを感じていました。
また、当社で派遣社員として働く中で、高速道路のITに関わるというやりがいや、社内の雰囲気がとても良いこと、技術者にきちんと勉強させてくれる環境があることを感じ、ここで社員として働きたいと思うようになりました。
そんな中で、当社が正社員を募集していることを知ったので、採用試験を受けました。

Q. 転職にあたって重視したことは何ですか。

これまでの経験を最大限に活かせるか、技術者としてのスキルを高めていけるかを重視しました。

Q. 入社の決め手は何でしたか。

どんどん勉強してスキルを伸ばしてほしいという考えが社内全体に浸透しているのを派遣社員として勤務しているときから感じていました。中から見ていて、ここで正社員として働きたいと思いました。

Q. 入社前とイメージは変わりましたか。

派遣で来る前は、阪神高速という公的なイメージから、堅い会社を想像していました。雰囲気が暗くて、話しかけにくい人が多そうな気もしていて、正直なところあまり乗り気ではありませんでした。ところが実際に来てみると、明るい雰囲気の会社で、皆さん物腰が柔らかく大らかです。
社員として入社してからは、初めから多岐にわたる業務を経験させてもらうことができて驚きました。

派遣社員として感じた魅力。ここでスキルを磨きたかった。 派遣社員として感じた魅力。ここでスキルを磨きたかった。

現在携わっている仕事について

担当会社のシステム運用から
困りごとへの対応まで。

Q. 仕事の内容を教えてください。

社内SEとしてシステム運用業務を行っています。10社ほどある阪神高速グループのうちの1社を担当。その会社のPCやシステムの管理を中心に、課題に対する提案を行うこともあります。そのほか、阪神高速の料金所で使うシステムの運用やモバイル端末の管理業務にも関わっています。
情報セキュリティマネジメントの資格を持っているので、昨年度は情報セキュリティに関するeラーニングの教材作成にも携わりました。

Q. 前職の経験は活きていますか。

ITリテラシーは人によって様々で、私が担当するグループ会社にも専門用語を使うべきお客さまと何かにたとえてお話をした方がいいお客さまがいます。自分自身がもともと専門家ではないことや、ヘルプデスクを経験したことがそこに活きています。「わからない」目線に立って対応できるのは私の強みです。
PC700台に入っているソフトのライセンスを切り替える作業を行った際は、ゼネコンに勤務していたときに、PC1,000台のOSをWindows7から10へリプレイスした経験が役立ちました。

仕事の面白さ、やりがい

関西の大動脈の
さらなる大動脈。
阪神高速のシステムを担う。

Q. 仕事の面白さ、やりがいは何ですか。

関西の大動脈といわれる阪神高速のシステムの一端を担うのは、大動脈の大動脈を担うといえるほど重要な仕事で、やりがいを感じています。業務によっては、現場事務所に出向いて作業をすることがありますが、高速道路を間近に見ると、より実感が増します。
グループ会社へ出向くことも多く、何か作業をしたり、困りごとを解決したりしたときに「助かった」「ありがとう」と喜んでもらえるのもうれしいです。
ヘルプデスクでは電話中心でしたが、現在はお客さまのお顔を見て作業できることがやりがいになっています。

Q. 今後の目標は何ですか。

資格は積極的に取っていきたいです。今は応用情報技術者試験の勉強をしているところで、それが取れたらさらに上級の資格を目指す予定です。日々勉強を続けることで点のような知識がつながって強い骨格になると思うので。
そうやって自分自身の技術力を向上させるとともに、阪神高速グループのシステムを支えていける人材になりたいとも考えています。今は広く浅くいろんなことをやらせてもらっていますが、いずれは「これはあの人に聞けば大丈夫」と言ってもらえる専門性を持ちたい。そして、システムのことなら誰にでもわかりやすく説明できる、ITエンジニアとお客さまをつなぐ橋渡し役にもなっていきたいです。

関西の大動脈のさらなる大動脈。阪神高速のシステムを担う。 関西の大動脈のさらなる大動脈。阪神高速のシステムを担う。

阪神高速技研の魅力

展示会や研修、資格取得まで、
応援してもらえるのが
うれしい。

Q. 技研に入社して良かったことは何ですか。

学習意欲を応援してくれるところが気に入っています。「カフェテリアプラン」という福利厚生の制度では、自分で選んでポイントを使えます。旅行やレジャーのほか、勉強にも使えるので資格取得の参考書を買ったりしています。
研修にも参加しやすいので、システム関連だけでなく、ヒューマンスキルやプロジェクトマネジメントの研修にも参加しています。また、月に1回システム事業本部全体で行われる「テクニカルカンファレンス」では研修の内容を報告する機会があり、他の人から学ぶ機会にもなっています。1時間単位の時間休があるので、少し早く帰って遊びに行ったりすることも。自分で仕事のメリハリをつけやすい職場です。

Q. 転職の不安はどのように解消しましたか。

経験不足ではないかと不安でしたが、わからないことはきちんと教えてくれる環境なので問題なかったです。

Q. 転職活動中の皆さんへメッセージをお願いします。

システムはすごい勢いで変わっていくものなので、いろいろな業界を経験した人たちが集まってくることで、良い部署になるという気がします。私ももともとはITの人間ではありません。高速道路のIT、システムというとイメージがわきにくいかもしれませんが、怖がる必要はないと思います。新しい視点や別の手法を持つ方とこそ協働し、阪神高速技研がより強靭な技術者集団になっていけばいいと感じています。

展示会や研修、資格取得まで、応援してもらえるのがうれしい。 展示会や研修、資格取得まで、応援してもらえるのがうれしい。
現在募集中の職種 技研の働きやすい環境