施設設計・積算

電気

照明から通信・交通管制まで高速道路に関するあらゆる電気通信設備の機能向上に貢献

高速道路上には、照明や道路情報板・監視カメラ・非常電話など多種多様な電気通信設備が備えられています。それら諸設備への安定した電力を供給するための受配電設備や確実にデータを送る通信ネットワーク設備、ETCといった設備は安全・安心で快適な走行に不可欠です。

当社では、これらの電気通信設備の改修・更新設計や適正な工事発注を行うための積算を実施し、高速道路の電気通信設備の機能向上・確保に貢献しています。

業務の紹介はこちら

業務紹介

電気通信設備の更新に関する設計・積算

阪神高速道路では自営の受配電設備及び通信ネットワーク網を構築しています。
地球環境保護や既設設備の老朽化に対応するため、道路照明設備を従来のナトリウム灯からLED灯への更新や、ETC設備、道路情報板など様々な電気通信設備に加え、受配電設備や管制室の適切な維持管理に貢献しています。

設計業務ではそれら設備の更新や維持管理のための図面、設計計算書や仕様書作成、積算業務では工事発注資料などの作成を行い、高速道路の電気通信設備の機能向上・確保に貢献しています。

ETC設備
交通流監視カメラ
本線照明設備
トンネル照明設備
管制室
受配電設備

建築

使いやすく安全な建築物で、社会とお客さまのニーズに対応

パーキングエリアや料金所・換気所など、高速道路に係るあらゆる建築物の設計・積算を担当し、各施設の計画から維持管理までの実務を担う「ライフサイクルコンサルタント」を行っています。災害を見据えた耐震改修設計やBIMを利用した設計にも取り組んでいます。

地球温暖化対策として消費エネルギーの収支ゼロを目指す建築物のZEB化にも着手し、環境保全を重視する時代の要請に応えています。また、建築物の最適な設計や積算を通じて、お客さまへの安全・安心・快適の提供に貢献しています。

業務の紹介はこちら

業務紹介

パーキングエリアの設計

4号湾岸線(北行)の高石パーキングエリアの設計では、「きれい・あんしん」「やすらぎ」「ぬくもり」の3つの視点により、エントランスと休憩室内を膜天井による高さのある開放的な空間とし、木製のルーバーと漆喰塗りなどの自然素材に囲まれたリラックスできる空間を創造しました。

建物へのアプローチ部や屋上には、緑化を取り入れた環境への配慮、防災施設の機能として緊急資材の備蓄、避難車両の滞留スペースを確保するなど、お客さまに満足いただき、安全・安心・快適を提供するパーキングエリアを目指した設計を行っています。

【外観】高石PA
【内装】高石PA

機械

阪神高速の安全・安心・快適なネットワークを支える機械設備を設計・積算

高速道路上には様々な機械設備が備えられています。例えば、料金所の車両重量計測設備や空調設備、トンネルのジェットファンや排風機、長大橋の点検維持管理設備。そして、パーキングエリアや管理事務所といった建物内の空調や給排水衛生設備。さらには非常時の入口遠隔閉鎖装置など高速道路に関する機械設備は多岐にわたります。

当社では、それら機械設備の設計や積算などを実施しており、高速道路の機能向上・確保に貢献しています。

業務の紹介はこちら

業務紹介

トンネル換気設備の
更新設計、積算

阪神高速道路の長大トンネルではトンネル内やトンネル周辺の良好な環境を常に確保するためにトンネル換気設備を設置しています。これら機器の保全計画に基づき、設計業務では設計図面、設計計算書や仕様書の作成、積算業務では工事発注資料等の作成を行い、高速道路の機械設備の機能向上・確保に貢献しています。

ジェットファン
トンネル換気所内の排風機
避難誘導灯
ページトップへ